資格試験

基本情報技術者試験を受けてきた 6

の続きです

11月21日。試験から丁度一か月後。合格発表は12時ぴったり

どんより出勤し午前中は何してたか覚えていません。

出勤中に友達からLINEがくる

 

結果どうよ?

 

ぽんころ
・・・いや、まだだから、12時からだから('_')

落ちてたら連絡しないつもりが落ちていても連絡しなくてはいけなくなって焦る

とぼとぼ職場に到着し、午前の仕事を速攻で片づけて11時半に休憩にでることにしました。

あれ? ぽんころさん今日は休憩早いですね。

と言われるが苦笑いしながら出てきます。

買い物をする気力も外にでる気力もなく自販機でカップラーメンを買って休憩室でたべ

そして11時59分になり、パスワードがかいてある受験票を片手にIPAのサイトへ

合格発表まであと1分!!!

 

チクタク

 

チクタク

 

チクタク

 

ぽんころ
一生のうちで一番長い60秒だ・・・

 

11時59分55秒・・・56・・・57・・・58・・・・59・・・・・・

 

40!!!

 

12時になった瞬間更新ボタンを押す・・・・・・が、めたくそに重くて開かない!!!!

ぽんころ
ちょ・・・!なにこれ、ばか、早くひらけ(; ・`д・´)

 

!!!!!!!!!!!!!!!!

 

 

午前 76.25点

午後 67.50点

両方60点以上で合格

ぽんころ
・・・・う、受かってる

不思議な事にこの時点ではうれしいという感情が一切沸かず

うれしいよりも、どっと疲れて放心状態になるぽんころ

 

ちなみに合格率は 22.9%

やっぱり春が優しめだったので、かなり合格率を絞ってきた回でした。

すぐに友達に報告すると

すばらしいすばらしい! あんた天才!! お祝いしよう!

と返事をくれて、それを見て初めて合格した実感が沸き涙がでそうになる。

ぽんころ
な・・・泣くなぽんころ、男の子だろ・・・。 それに今泣いたら他に休憩してる人にみられるぞ

会社にはITパスポートを取れて言われていて、わかりました受けますと言いましたが一つ上位の基本情報がとれてしまいました

応用をどうするかは今後ゆっくり休んで考えていきたいと思います。

今年いっぱいはゆっくりしたい・・・(もう4月の応用試験まで150日もないけど・・・)

 

文系が半年弱でアルゴリズム捨てで合格できたので。今後は勉強法とかも書いていきたいと思います。

来週はマウスピース矯正の検査の結果も聞いて申し込みをする予定です。

合格した余波でまだ脳味噌がふわふわしてて書いてることがめちゃめちゃなのでここらで辞めておきます。

金メダル取った人が「まだ実感がわかない」と言ってるのはあれはほんとうなんだね。

金メダルはとったことないが・・・

 

最後に会社へ一言いっておきます。

基本情報取れたからって開発の部署に飛ばしたら辞めてやるからな(; ・`д・´)!!!

おしまい。

 

 

 

-資格試験
-

© 2025 ぽんころいど Powered by AFFINGER5